こんにちは!
楽しくてブログでみなさまに共有したいと思うことも沢山ありながらも、
あっという間に秋をむかえてしまいました🍁✨
いつもレシピを見てくださっている皆様、本当にありがとうございます😄💕
とっても嬉しいです🙏🍀✨
さてさて。
“暑さ寒さも彼岸まで”といいますが、
湿度も、空気の香りも陽射しの強さも。躍動感と勢いのある夏から、落ち着きと深みを帯びるような秋色に、いつの間にか、しかしながら、確実に変化してきましたよね🍁
•
秋分の日(今年は、今日9/22)を挟んだ前後3日…の7日間がお彼岸ということで。
敬老の日(9/19)に張り切って、朝食に甘味の“お萩”も作ってみました😋💕
•
秋刀魚を焼いて、茸の香りいっぱいのお味噌汁を合わせるなど、台所も朝から秋の香りに満ちたスタートとなりました🌈✨✨
カラダを温めて&お魚とお野菜を食べて、元気で美味しい秋を過ごしたいものですね✨
レシピ載せてみますので、
良かったらご参照くださいませ🍀
★簡単♬秋刀魚の混ぜごはん♡
http://cookpad.com/recipe/4066986
★お彼岸:秋分の日のお萩&春分の日の牡丹餅
http://cookpad.com/recipe/4077659
*☻追伸☻*
明日2016.9.23は…
一粒万倍(いちりゅうまんばい)という、とっても縁起の良い日という事です😄❤️
一粒の籾(もみ)が万倍にも実り、素晴らしい稲穂になるという意味だそうですよ★
つまりは
『僅かな元手で始めた事が、将来、何倍にも実る…新しい物事をスタートするのにお勧めの日』だとか🌈❤️
みなさまそれぞれに、どうぞ素晴らしいスタートになりますようにィ✨✨
ちなみに私は今から、漢方のお勉強をしてきます😊🍀楽しみです✨✨💕
みなさまも素敵な秋分の日を〜🌈😄✨✨💐