いつもありがとうございます😄💖
3連休に3家族集まって、父のお誕生日お祝いを開催しました😊🎂
とっても幸せな記念日になったので、書き留めておきたいと思います🖊💓
当日は市販のケーキを購入することになっていたのだけれど、
我が家の2歳娘には、
市販のお菓子もまだあげておらず手作りで通していたこともあり、、
なにかみんなが楽しめる形にしたいなと思いまして、、、
はたとひらめいたこと💡😄💓
そうだ!
手作りの苺タルト作りをみんなで楽しむのはどおかしら💖
手作りなら、材料も好みにカスタマイズできるし、2歳でもウエルカムできる材料で作ってみよう💕
そう考えたら、何作ろうかとウキウキが止まらず眠れない〜😆💖✨✨
構想して、前夜に買い物して、
(当日は早朝の出発だったので)
娘が眠ってる合間を見つけて
夜明け前にウキウキ準備💖
当日は、苺タルトの生地と。
野菜パウンドケーキを持参して実家にいきました😄🎂
苺タルトは、おじいちゃんの前で子供たちに
生クリーム&フルーツ&粉雪の盛付で仕上げ💓
パウンドケーキは、子ども達のフーしたいというリクエストにより、
ロウソクを立てて、ケーキの火を消すイベントを楽しんで貰いました😘🕯🎂💓
苺タルトケーキの盛付。
2歳&3歳の子ども達✨
ものすご〜く夢中になって楽しんで😄
逆さまに苺並べたり、自由に楽しんでいて😁🍓
おじいちゃんに渡す前に自分達で食べてましたが笑、
おじいちゃんも仏様みたいな柔らかい笑顔で嬉しそうにしてました💖💖
今回、2歳の4ヶ月にしてはじめて、娘にお砂糖を少し使いました✨
(保育園の給食とか、市販のパンとかで砂糖は食べてますが、家では使わないでいたのです)
お砂糖は頂きものの掛川特産「よこすかしろ」。
コクがあり、ミネラル豊富な伝統的な製法で作られたもの。
お砂糖の概念が変わるようなお味!
とてもとても!感動の美味しいお砂糖です😊機会ありましたら、是非食べて頂きたいお味です💕
(娘のように思ってくださり、プレゼント頂きました。本当に大感謝です✨✨)
お祝いの席で、ご馳走山盛りだったので、ケーキは胃腸に負担かけず、
美味しくて、砂糖や油脂の少なめにできたらと思い、味と見た目は苺タルトでありつつも、
材料は、食物繊維たっぷりで、大豆やかぼちゃ、柚子などを使っています😄
タルト生地、個人的にはバター&小麦粉で作るよりも好きな味と食感で、サックサク✨
ケーキの基本的な材料、、バターも小麦粉も卵も今回は使わず作ってみたお野菜ケーキです💖
子どもも大人も好きなだけ食べていいよといえる幸せケーキなので、
子どもたちがモリモリ食べてる可愛いい姿も心穏やかにウエルカムで楽しめて🙆💕✨✨
旦那さんからは明日も作って😄とのリクエストで大人にも好評で、企画して作り手になった身としても、とっても嬉しかったです😄💓
数日後に、、
母から手紙と美味しいお蜜柑が届きました💓
いつも、お礼の言葉と行動をする母✨
昔も今もずっとずっと尊敬と信頼の存在で大好きな心の土台になってくださっている存在💖💖
お手紙送る姿にまたまた尊敬でありました✨✨
娘ちゃんは「クリームを塗りぬーり♪苺をぽん!」て歌ったり。
旦那さんや大人たちは
「また作りたいね〜💓手作りいいね!また食べたいね😄」ていってくれて。
後日になっても
甘くて幸せな余韻が家族みんな
大切な人達に残るケーキを作れたこと
とてもとても嬉しいです💖
また幸せの余韻が大切な人たちに残る、そして同時に体も喜ぶレシピ、
作っていきたいな💖
そんな幸せな1日なのでした😄
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました✨✨