いつもありがとうございます😄♥
今日は藁納豆のお話です♥
冬の農閑期のみに、藁(わら)に自生している天然の納豆菌を活用して作られた昔ながらの藁納豆を✨今朝の朝ごはんに頂きました♥
大豆は、無農薬無化学肥料で、自然の微生物の住んでいる畑で出来た大粒の立派で元氣な大豆さんです。大粒で一粒一粒しっかりしていて、食べごたえがあります♥
なのに、もっともっとと、食べたくなる✨身体さんからのリクエストが♥♥
自然農法の微生物たちと共に育まれた発芽玄米さんと共に、お出汁いっぱいのお野菜と海藻のお味噌汁。 昔ながらの梅干し、しらす干し、自家製焼き芋と共に、今朝の朝ごはんです。
(蒸し野菜&手作り煎餅もおやつように朝作りました🍚✨) とても心安らぐたいへん贅沢で幸せな朝ごはん。
通常スーパーで購入できる納豆は、納豆菌が一種類ですが、天然の納豆菌が藁で育ち100種類位育つ?!と何かで読んだような😲♥✨✨
まろやかな粘り気で、藁納豆は10回混ぜるだけで、いつも食べてるものを80回混ぜたような、まろやかでしっかりした粘り気✨
そして、雑味が皆無💮✨✨
感謝を込めて生命の恵みを頂きました♥✨✨ ありがとうございます✨✨
毎日沢山食べたいけれど、手間ひまがかかってようやくできあがる稀少な生命の結晶なのだと、改めて気づく。
これからも昔ながらの味を頂けるような環境どうしたら伝承していけるのかな。地球との共存共栄、自分にできること、していけると気づいていきたいな。
最幸に豊かな実りの朝ごはん🍚🌿🌅✨
ご馳走さまでございました♥
#朝ごはん #和食 #washoku #自然農法 #納豆 #藁納豆 #natto #おうちごはん #2歳 #玄米 #梅干し #伏高 #ふくふく #大天元納豆 #昔ながらの #伝統食 #無農薬 #自然 #共生 #ありがとう #いただきます #ごちそうさまでした #納豆菌