今週末も色々作った😊♥✨
甘酒で酵母エキスを作って手捏ねパンを4種類焼いて、全粒粉のミニパンケーキも焼いたりした😊♥🍞✨
土曜日は先輩とお花見した後に、色々予定を済ませて、娘ちゃんと衣替え🏘
自分で〜といいながら、シャツもパンツもハンカチetcも。どんなものも、おそらく家族一綺麗に畳んで、重ねていく✨すごいな3歳で私畳んでた記憶ないわ😊ありがとうね✨
お片付けしつつ、遊びつつ、お料理✨
心地よいbgmかけながら、とっても心地よい時間✨✨✨
パン作りながら、娘ちゃんから気づきを頂いた😄
パンは甘酒から酵母液を作って焼いた手捏ねパン✨
手捏ねも成型もやりたいーと目を輝かせて一緒に作った3歳娘ちゃん✨
成形は何度かした事あるし(大概、成形でバナナ🍌を作る笑😊♥)
柔らかい赤ちゃん肌みたいな生地に歓喜の声をあげて嬉しそうな顔をするんだけれど、
今回、一握り分の生地を渡したら、お口へ!😲!!
ビックリして、まだ食べれないよ〜💦と焦って声かけたら、今にも泣きそうな顔に😿
あ、ごめんね💦ママの焦る顔と声にビックリしちゃったんだね。否定されたように感じたんだね😊
ママもビックリしちゃってさ。娘ちゃんが生で食べて、お腹イタイになったらママ悲しいから、思わず焦った声でお口にいれないよ💦て、いっちゃったんだよね。焼く前だからまだ食べれないよって、説明しておけば良かったね。
なんて抱っこしながらお話した😊
娘ちゃんが、大きい声で急に言われたらビックリしちゃうよ、と、気持ちを伝えてくれた😊
抱っこでピッタリとくっついてきて温もりを感じた♥3分位で気持ちが解れて満たされてるのが分かった✨
用意してた蒸かし芋をお口に運んであげたら、ほっこりなお顔ですっかり満ちてる😊💞
大人からしたら、
前にもしたことあるし、分かってるだろう(生と理解してて食べないだろう)と思ってても、軽く説明しておいたほうがいいこともあるな〜と改めて感じた😊。食育勉強会で子ども達に接するし、心に留めたい学びだわ♥
あと、無意識についつい「あぶないよ!」とか言ってるな。
転ばぬ先の杖で守りたくて無意識に言ってるけど、大事に至らないことは、支障ない範囲でドンと構える、、♥ができたらいいね。
なるべく〜焦ったときも穏やかに言えるといいな😊♥
私は母からあぶないよ!とかイチイチ言われてた記憶がない😊(母いわく、手が掛からなかったと言ってくれるけど)
母すごいな、細やかにとても優しくも肚が座ってるんだなぁ。と。
結果がすり傷なことも、なんでかうまくいかないなぁという経験も、すっごくすっごく価値ある経験値になるから😄♥
娘ちゃんから生まれるやる気や、好奇心や、閃き、小さな日常の場面でも経験できる場を、手や口を事前に出さないでみまもってみることを、意識したいなと改めて感じたのでした♥♥
これからも、コミュニケーションの中にも
幸せ感じながら、娘ちゃんと共同で気持ちを届けあえる仲を、失敗も抱きしめて、うまくいくことも喜び合って、これからも楽しんでいきたいなぁと思います🤗😄💞
#3歳日記 #手捏ねパン#甘酒パン##おうちごはんlover #こどものいる暮らし #コミュニケーション