サービス提供終了(2023年9月末)のお知らせ

移行ツールを公開しました
移行方法のご案内など詳細はこちら >

サチsachi♪の幸せごはん( ॢꈍ૩ꈍ) ॢ४*

落花生の豆知識✨

2022/08/30 17:07 朝ごはん 昼ごはん 晩ごはん 作りおき お酒・おつまみ 子ども 旅行・お出かけ くらし 家族 健康

\落花生の魅力★豆知識/⁡

突然ですが、クイズです😊❤⁡

①落花生とピーナッツの違いはナニ?!⁡

②日本で流通してる落花生は何割位?⁡

 ⁡

③落花生の旬はいつかな?⁡

④食べ過ぎは鼻血が出るってホント?!⁡

答えは投稿の下です😊👇⁡





さてさて。⁡

先日、日本で一番大きな落花生の品種⁡

「おおまさり」に出会いました❤⁡

一粒で通常の粒の3個分位。⁡

殻1つで、5cm位ある⁡

巨大な落花生です✨✨⁡

落花生&ピーナッツといえば、⁡

・殻付きで乾燥してるもの⁡

・塩味のきいたピーナッツ⁡

・ピーナッツバター ⁡

などが、メジャーですよね✨⁡

①落花生とピーナッツの違い⁡

落花生は、殻に入った状態。植物全体も指す。⁡

ピーナッツは、落花生の殻の中にある実の部分。⁡

え〜知らなかった!⁡

フムフム、言われてみれば、なるほど。⁡

うん、知ってたよ💡✨⁡

いかがでしたでしょうか😊❤⁡

②落花生の旬はいつ?⁡

10月中旬~11月下旬が旬😊⁡

ただし、乾燥させる必要がない品種⁡

(画像のおおまさりetc)は、⁡

9月初旬頃から店頭に並びはじめます✨⁡

③国産はどれくらい?⁡

1割程度。⁡

購入するときにいつも産地を確認するのですが、ほぼ外国産ですね。落花生は千葉産も時々見かけます😊⁡

(特にピーナッツバターは、ほぼ外国産!⁡

なので、国産かつ無糖を見かけると⁡

かなりの希少価値を感じでしまいます❤)⁡

これから、秋にかけて⁡

国産落花生が、スーパーにも並びますよ✨⁡

国産の魅力は、運搬の時間が短いので、⁡

鮮度がいい&エコ&防腐の差など✨⁡

ぜひ、手にとってみてくださいね😊⁡

※落花生の外国からの輸送は主に船の長旅。⁡

カビ防止には乾燥が要ですが、船は湿気が多い環境なので、「アフラトキシン」などの有害なカビを繁殖させてしまうリスクが、国内の運搬よりも高くなりますネ。⁡

④食べ過ぎは鼻血が出るってホント?!⁡

医学的な根拠はないそうです。⁡

もちろん、ほどほど適量バランスが大事ですね❤⁡

★落花生&ピーナッツの魅力★⁡

●血管の健康を助ける食材だそう!⁡

アメリカのハーバード大学が12万人を30年間かけ調査した研究で判明したそうです。⁡

●子どもの成長をサポートしてくれる⁡

「アルギニン」を含有✨⁡

筋肉や身長の伸びに◎⁡

※アルギニンは、タンパク質を構成するアミノ酸の一種です。⁡

 ⁡

●免疫力up⁡

細菌やウイルスに対する抵抗力up!⁡

傷の回復に◎⁡

 ⁡

●血管を広げ、血液を通りやすくする。⁡

 ⁡

●疲労回復に◎⁡

とはいえ、⁡

何事もバランス💕ほどほどが最高😊⁡

アレルギーの方は口にしないように、⁡

ご注意くださいね。⁡

落花生の魅力😊伝わりましたでしょうか💕⁡

お菓子→旬の落花生に、⁡

ささっと食べれるおつまみとして落花生を⁡

たま〜に、⁡

取り入れてみるのも良いかもしれませんね!⁡

#落花生#ピーナッツ#食材の魅力#千葉県名物#国産#子どものいる暮らし#ごちそうさま#おつまみ#おやつ#ヘルシーフード⁡#豆知識シリーズ #peanuts #旬を楽しむ #丁寧な暮らしを楽しむ#国産ピーナッツ#おおまさり茹で落花生

クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください